いじめ意見交換の場



No14<男性:15才:中学三年生:生徒会長:香川県>


1,あなたのまわりで今,いじめがありますか。 (はい)

ある人が、内容はよく分からないがいじめられていて、自殺したいといっていたこと。

◎そのいじめをどうやって知りましたか。

人に聞いた。

◎その時の,あなた(周り)のとった行動は。

僕は何もできなかった。
クラスの班長会でその人(僕に教えてくれた人であって、最初の質問の人ではない。)は他の班長や先生に訴えたが、相手にしてもらえなかった。

2,いじめがおこった時,どうすれば良いと思いますか。

いじめられた人は、助けを求める(協力者をさがす)、周りの人は、よい協力者となり、助けを求めやすい環境をつくる。いじめられた人にとって、自分に理解者や協力者がいるということは、大きな心の支えになる。

3,あなたは今までにいじめを受けたことがありますか。 (いいえ)

4,あなたは今までにいじめに参加したことがありますか。  (いいえ)


〜意見1〜

徳島県:中学三年生
自殺なんてとんでもない事。
先生に言って対応してもらえないのならばこのコーナーで学校名や先生の対応を投書してきたらいい。
「しかせんべい」の人に学校名は削除されるかもわからないけど何らかのアクションを起こす事が大事。



〜意見2〜

愛知県尾張旭市:高校三年生
そうだそうだ、僕も意見1の人に賛成です。 愛知県では昨年いじめを苦にして自殺者が出たほどです。 先生も何の対応もしてくれないし、親にも心配かけるから相談できないし、このインターネットを通じて世間に学校名や先生の名前公表したらいいと思う。



〜意見3〜

小学校教師:26才:埼玉県川越市
私は小学校の教師です。 自殺するなんてちょっと論外だけれども、本当に先生方が対応して下さらないのならば、インターネットを通じて何故教師たるものが生徒の悩みに耳を傾けたりできないのか私も聞いてみたいものです。
先生には先生のお考えがあると思いますし、認識の違いや理解の相違もあると思います。是非このコーナーで話し合えればと思います。



〜意見4〜

高校教師:26才:兵庫県
私の考えをお話しします。
私は高校の社会科の教師です。歳も貴方と同じ26歳です。
教師といえども生徒と同じ人間ですし、教師としての立場と一個人としての立場は違います。
それと、小学校、中学、高校、の教師の立場も全く違うものがあると思います。
私は高校教師、貴方は小学校教師、その立場も違います。
教師といえども人間、給料を貰って生活しているサラリーマンです。自分の生活を守るが故に目を瞑る事もあります、しかし世間ではそれでは通らない事ですが。
本来の学校の姿がこれだけ変貌してしまい、全てが全て教師の責任にされれば、私たちは一体どうしたらいいのか?身体を張って仕事をして行けというのか、もしくは腰にピストルをぶら下げて教室に行けというのか、又は職員室の中に機動隊を待機させろというのか。
極論で言うと赴任先の学校で大きく考え方が変わってしまう。私は今のこの高校に希望して来たのではない。
もし、私が同じ教師でも小学校の先生であったならば貴方と同じ事を第三者的に言ったかも知れない。今、私のおかれている立場、私を取り巻く環境の中で精いっぱい働いているそれが生徒や父兄に全く通じない世の中に憤りを感じる。



〜意見5〜

男性:27才:自営業 <意見4の方へ>
いいとこに目を付けてますね。教員と言えども給料もらって働いてりゃ、それは立派なサラリーマンです。なのにどうして職業が教員だと言うだけでどんな問題でもズバッと解決できるスーパーマンみたいな能力を要求されるのでしょうか。ご自身おっしゃっているとおり「教師といえども生徒と同じ人間」なのですよ。それは生徒の親も同じことですよね。みんなただの人間ですよ。いじめの問題だけにとどまらず、学校でなにかコトが起こったらすぐに校長先生が引っぱり出されてあれやこれやと非難の的となる。ま、校内での出来事ならまだしも、学外のことなんか手に負えるわけないですよ。

過去にこういうバカバカしいことがあったのを憶えておいででしょうか。公立学校で土曜休校が実施されたまさに初めての日、小学生の姉弟が自転車に乗って親戚のうちに出かける途中、国道でダンプにはねられて二人とも亡くなってしまった。この事故の直後、マスコミの前に現れた校長先生はこともあろうに「謝罪」しちゃったのでした。その時の率直な感想「え、なんで?」。学校の中とか登下校中にはねられたならまだしも、全く学校外の出来事であったにもかかわらず引っぱり出された校長先生は「謝罪」したのです。これって世間が学校や先生に対して持っている「学校の責任」みたいなものを如実にあらわしてませんか?本当に、純粋に、学校の外で起こった出来事でも学校の生徒に対 する監督責任みたいなものを押しつけようとしていますよね。露骨に押しつけてなくても心の底ではそういうことを期待していますよ、ほぼ無意識のうちにね。
近ごろは親までもが自分の責任棚に上げて学校を非難する。いい加減にしろよなっ、とお思いの教員も多いと思います。生徒・児童に対してどこまでが学校や教員の責任になるのかちゃんと割り切って考える必要があると思いますよ。そうでないと勉強以外の部分に押しつぶされてしまう。
教員は何をするために学校に勤めているのか学校全体で、もし可能なら親や地域社会も交えて考えなければならないんじゃないかな。



〜意見6〜

女性:25才:OL:大阪府吹田市
生徒のことを本当に考えている先生なんてどれだけいるのでしょうか?
中学生ぐらいまでは、考えが幼かったためか先生の言うことは、絶対だと思っていました。それだけ,生徒にとって先生の発言は,重いものなのです。軽い気持ちで言った言葉でも,生徒にとっては,大きく影響を与える場合もあるでしょう。
サラリーマンうんぬんとおっしゃる前に,人間の成長過程において一番敏感な時期に,自分は関わっている職業だということを忘れないでほしいです。

ひとクラス30人近くの生徒がいて、一人の先生がどれだけ、個人の心に接触できるのでしょうか。ほぼ、無理に近いと思います。
努力されてる先生もいらっしゃるでしょうが、少なくとも私は、恩師と思える方にお会いしたことはありません。

高校三年生の時の担任など、ひどいものでした。
今、思い出しても納得いかないものが沢山あります。
その先生は、ひいきは、当り前。自分が機嫌が良いといいのですが、機嫌が悪い日など訳のわからないことで怒りだし、どなりちらします。
女子校だったのですが、おかまいなく暴力もありました。
今ほどに、先生の暴力が取り上げられてなかった頃なので、生徒の間で止まっていましたが。もっと、抗議すれば良かったと思います。 体育の先生で、みんなから怖がられていたので、みんな何も言えませんでした。
 私の友達は、目をつけられていたので、的にされていました。
他の生徒が先生に話しかけると機嫌良く喋っているのですが、その子が話しかけても無視することもありました。
 体育の時間、本当にささいな事で、友達は顔を殴られたこともあります。 顔に青あざができるぐらいです。(全く同じことを、他の生徒がしても笑っていました。)そのまま家に帰ると、さすがに、その子のお父さんも怒って、先生に電話しました。慌てて先生は、お菓子を持って謝りに行ったみたいです。しかし、先生は本当に心から謝罪していたとは思えません。
きっと、親に文句を言われなければ、彼にとっては、”日常の些細な事”で終っていたでしょう。
 私の学校は、付属の学校だったので、高校三年時の担任の評価で大学に行けるかが大きく左右されます。それをいいことに、何かあると「お前、大学行けるかな?」です。
そのくせ,他のクラスの担任の先生が,放課後,勉強会を開いていると。
「先生は,体育専門なので皆に,勉強を教えることができません。でも,話を聞けることはできますので,何でも相談にきてください。」こんな先生に一体何を相談しろと言うのでしょうか?
まだまだ、書こうと思えば沢山あります。
今でも、先生は教師を続けているみたいです。
私立の高校の先生で、さほどうるさくもなく、何でもお金で解決してくれる楽な職場なんでしょう。
確かに先生も一人の人間です。人間対人間なので、好き嫌いもあるでしょう。しかし、ここまで、陰険にストレートに生徒に感情をぶつけてもいいんでしょうか。今だに疑問です。
こういう先生が実在するのです。そして、今もなお、教師を続けているのです。
いい年した大人がこの状態です。この先生の半分も生きていない学生に「人をいじめるのは悪いこと!」と教えても理解できるのでしょうか。
彼の”いじめの授業”があれば、受講してみたいです。
高校を卒業して依頼、一度も高校に遊びに行ったことはありません。



〜意見7〜

匿名
想像以上に高等教育にも及ぶ深刻さのある事を、投書子各位を拝読して感じる。確かにその昔にもあった「苛め」でもあろうが、現代のそれは、多分に被害者に、その昔とは比べものにもならぬ位の精神的・肉体的苦痛を与えている、と思うのであるが如何だろうか。
 この状態が如何にして成ったか、については諸論あるも、愚見を述べたく思う。

  投書子の1人の述べている「恩師に未だめぐり会わず」は、象徴的である。
人は皆その体験から離れざらぬ生き物故、述べることをお許し願いたい。
 私は、学生時代に師を得ることが出来た。当初は私淑の状態を超えなかったが、やがて知遇を得た。私は当時、世間は俺の事などわかっちゃいない、どころかこの世の矛盾も、結果オーライで構わない、と思っている、せんない世界だ、と冷笑していたのだが、まあ十代の、悩むことにのみ深刻な、未熟青年と今振り返れば、無理の無い事であったのかもしれない。
 私は、積極的にある組織に飛び込んだ。それは、政治宗教ではなく自然科学系の組織である。人文・社会系は嫌いだったのだ。
そこで師と出合った。私は、当時高校生であった。ばかばかしいシステムに自らは抗した積もりであった。無論、大層驚かれた。 30年も前のことだ。
 煩雑さを避ける目的で、結論を記す。師は自ら探すものではないだろうか。
それには、努力が必要である。 谷崎の「春琴抄」中、春琴は、自分の弟子に堂々と高額謝礼を要求する。私の考えでは、師弟関係とはギブアンドテイクの側面を持つ。異常なことではない。恩顧を受けた方々に対し、何らかのお返しを、出来る限りやる、あるいはやりたく思う、というのは、人間として当然の心がけではないか。春琴は、その様な謙虚さの無い人間を嫌っただけであろう。
 今、理由はともかくとして、とにかく何かを他人にお願いしたいと思った時、そして自らは貧しく、そして徒手空拳である時、人はどうするのであろうか。 私は、土下座して頼む。それしか自らの誠意や懇願の程度を相手に知らしめる何らの証拠も思いつかない。
笑わないで欲しい。 世に本来の意味で師と仰げる程の方々は、多くの場合、雑魚とは違う時間の中で生きているものだ。 付言させていただけるなら多くの場合、彼らの生活は地味である。 
死生の問題も無論自覚しておられるから、常に時間は貴重である。 私達は、生きている、のか或いは、物質の理化学的反応に依って生かされているのか、自覚はどちらだろうか。

 師は、自ら誠実な気持ちで求めて行く、探しにいくものではないか。
 この投書欄に拝読する教員と思しき方々の御意見は、もっともと思われる。
私は、諸兄(姉?)に言わせて戴くなら、もはや努力する必要なないのではなかろうか。投書子の申される如く、他に(教員に)責任を転嫁し恬淡と恥じぬ親は多い(ダウンタウンの松本氏も、その近著「遺書」中に親ばかぶりの批判をされていたっけ)。しかも、全人教育の根幹は家庭生活にあることは、ギリシア時代の遺書等の学術文献からも夙に知られた原則と考える。
 どなたの投書に申される如く、諸兄(姉)らは確かにサラリーマンである。

 苛めが、斯様に陰湿さを増す理由の一つは、無闇に価値観の多様化を是認し、その反論を非民主的とばかりについ警戒・粉砕しがちな、一般的気分の存在にないであろうか。
 原始人の墓の上層土中に含まれる花粉から、既に死を悼む気持ちが人類に芽生えていたという仮説は知られていよう。象の群が、仲間の死体の周りを円形に囲む場合が報告されている。
進化の最高段階に達している彼らは、おそらく人類と同程度に「悲しみ」の感情を持つと思われていることも、コンピュータをやる程の人なら聞いたこともあるかもしれぬ。
 苛めが増すのは、死生についての正しい認識が得られていないことに依るのではないか。
その理由は、やはり、師匠たるべき学校教師諸氏が、平和の大義の元に、自ら死生体験を経ずして、青春の悩みのみ経て、ヒトの師となっていること、同様に親もまた親に相応しい、あるいはその年齢に相応しい経験無くして、あるいは経験をする必要性を感じる知性なくして、はたまた実行力なくして、つまりは、結局は未経験でこれからという子供らに、明確な価値体系を持たぬ、バイタリティー無き人々が教育を授けている面はないか? 私は、あると考えている。

この対策には、案文あるも、怯懦ではなく、誤解を恐れるが故に記さぬが、科学的知見に立脚したフロンティアの開発・明示こそ、若者に希望を与える「現実論」となると信じる。
未来を指向する心からは、陰湿さは生まれ得ぬ。

長文お許しを乞う。



〜意見8〜

匿名:大阪府

意見している教師へ

教師も人の子、サラリーマンだから仕方ない。
なんでもかんでも教師のせいにするな!
という教師の本音が聞こえてきそうだ。
教師だろうがどんな職業だろうが同じだ!

日常生活において接客される側、消費者の立場になる時が必ずあるだろう。
ある店に入った。定員の対応があまりにも横暴である。
定員に文句を言った。
例えば定員の返答が
「私もサラリーマン、ただの販売員です。商品が売れようが売れまいが給料には関係ない。今日はたまたま機嫌が悪かったので接客する気にもならなかった。
私も人間だから仕方ないのです。」
と言われたらどうだ?
そんな言い訳が納得できるのか?
仮にもそんなことを言われようものなら更に憤慨し「責任者出せ!」と怒鳴るだろう。

自分の能力を棚に上げて責任転嫁するなら教師を辞めろ!
もっと責任を持って仕事しろ!



〜意見9〜

普通のサラリーマン:千葉県

サラリーマンの教育者のみなさま

サラリーと比べてお仕事は辛いですか?
ならばもっとコストパフォーマンスの高いお仕事が世の中には一杯あります。転職なされてはいかが?
それすら見えませんか?世の中は広いですよ

そのような方が何を教えるのですか?
幸福な家庭の作り方ですか?
きっと素敵な家庭が築けるでしょう
では、あなたの子供が自殺しないことをお祈りしましょう



〜意見10〜

ハンドル:1593

「先生に訴えたが相手にしてもらえなかった」と言うのは、給料通りの仕事をしていないことになるのだろうか?
そんなのはほうっておいて、もっと上のレベルで騒ぎたて(表現は悪いが)問題を大きくしたほうがいいのでは?と思う。(でもPTAは通さないほうがイイ。偽善者が多いからな。)
教頭でだめだったら校長へ。それでもだめだったら県の教育委員会だな。
市の教育委員会はさけるべし。もみ消される可能性がある。
県から市の教育委員会に対し「事例と処置を報告せよ」とくるはずだからこうなればしめたものだ。
ただし、直訴状は教師名まで実名入りで書くこと。そうしないと効果がない。
そこで先生が「なんでこの程度でこんなにさわぎたてる?」と聞いたら「その程度の問題だったらなぜ先生が解決してくれなかったんですか?」とでも言い返してやれば良い。
ついでながら意見1、2のようにネット上でさわぐのはよい案である。
もみ消しを食らう可能性がないから十分に問題を大きくできる。
困ったもんだ。こーゆー教師のせいで他のマジメにやってる教師(意見4投稿子含む)まで誤解されちまうもんな。
しかしながら偽善的、かつ理想主義で現実に切り込む力のない意見には憤慨を覚える。

意見8へ

>例えば店員の返答が〜

現実にありえない例は混乱を招く。
(自分で首をしめるような言葉を発するおめでたいやつが存在するか?)
極論を使って人を説得させると言う幼稚な手段は避けうるべきである。

>自分の能力を棚に上げて責任転嫁するなら教師を辞めろ!
>もっと責任を持って仕事しろ!

「自分の能力を棚に上げて責任転嫁するなら親をやめろ」ってのもあることを忘れてはいないだろうか?
自分はちゃんと子供を管理しているんでしょうな?
管理できていない親がいるから困っている教師もいるのではないのか?
「教師のやるべきこと」「親のやるべきこと」の境界線を再考すべし。

誤解の無いように記しておくが、親たるもの「教育する義務」は当然「管理する義務」もあることを忘れてはいけない。
「教えても」思慮分別のつかない子供が存在するのは現実にある通りだ。

私は教員でも、その関係者でもない。



〜意見9〜

普通のサラリーマン:千葉県

サラリーマンの教育者のみなさま

サラリーと比べてお仕事は辛いですか?
ならばもっとコストパフォーマンスの高いお仕事が世の中には一杯あります。転職なされてはいかが?
それすら見えませんか?世の中は広いですよ

そのような方が何を教えるのですか?
幸福な家庭の作り方ですか?
きっと素敵な家庭が築けるでしょう
では、あなたの子供が自殺しないことをお祈りしましょう



〜意見11〜

名前:No.14に意見している皆様へ

自分は、今年教師になったばかりのものです。
全体として、「教師も人間だ」「教師は人間といえども責任を果たせ」という 2つの大きな意見がありますね。
後者の意見をしている人たちの、その根拠を探って見ると、どうやら教師の怠慢さに不満をもたれているようですが、自分としては、そういう教師というのはごく一部であると思います。

その特殊なケースの教師を一般化して意見を言ってほしくないです。ただ、特殊なケースの先生を除いて、普通の先生は一生懸命に働いています。
能力がない教師は辞めろという方々、だったらあなた方が教師をしてください。 どういう教師が責任、能力のある教師か、実際に見せてください。 そして我々教師を納得させてください。
そんな勇気もないくせに、ぐちゃぐちゃ言うなッツーの。
・・・、責任だけ追及しておいて、自分で何かを示そうとしない。 否定するのは誰でもできます。簡単なことです。 しかし、具体的に、「こうしたらよい」という意見は出てきていないように思え ます。

最近は家庭での教育力が低下してきているのも事実のようです。 学校で一生懸命に指導しても、家庭で何もしてくれなければ、 学校は永久に躍らされたままでしょう。家では飯すらまともに作ってくれないので、 学校に給食を食べにくるだけの生徒だっています。 教師の責任を追及するなら、家庭の責任も追及してください。

どうも、なんでもかんでも、学校に責任があるように 言われてしまいますけど、自分は、あらゆる方策を尽くしても問題が解決しない場合は 学校にも、家庭にも、責任があると思えません。

「いじめ」その他、結局責任があるのはその当事者である「こども」では ないでしょうか? だからこそ、学校と家庭と生徒で話し合わなければいけないと思います。

長文で済みません。


〜意見12〜

名前:大学生

私は、高校生の時、かなりつらい経験をしました。クラスのリーダー格の子からいじ められて・・・

特に仲間はずれとかものすごかったです。体育の時のグループ作り、修学旅行の班作 り、などでかなりつらい思いをしました。でも、たまたま修学旅行の班を作っている 時、担任が側にいました。その先生は、何人かのクラスの人を呼んで、話をしていま した。(私にばれないようにのつもりだったらしいけど、私はすぐにきがつきまし た)その後に、直接私に、「こんなこと許せないから、なにかあったらすぐに相談し なさい」と 言ってくださいました。その後は、それまでのようなひどい仲間はずれ はなくなりました。でも、いじめられたことで私はかなり自信喪失(勉強、自分の性 格)になってしましました。大学の受験をひかえてそのような状態でしたから本当に つらかったです。そんな時にも、その担任の先生は、何かと相談にのってくださり、 私は元の明るい?性格を取り戻すことができました。今、大学の4年ですが、友達は 人一倍たくさんいます。なんでも相談できます。これは、あの当時、しっかりと話し を聞いて下さる先生がいて、その励ましによってじぶんに自信をもつことができたこ とから、本音の自分を外にだすことができたからだと思います。

星の数ほどいる先生ですから、なかにはこんなに力になってくださるひともいるはず です。いっぱい月日をかけても、そのような人をみつけ、心のそこから自分の思いを ぶつけてみるのもいいと思います。


意見を送る ijime@sikasenbey.or.jp



意見交換の場へ いじめのページへ ホームページへ