いじめ意見交換の場



No42<男性:大学生>


 いじめを無くしたいなら、「協力」より「開放」の立場に立つべきだと思います。私は大学生ですが、大学にはいじめはほとんど存在しません。もちろん、小学生や中学生と比べて、大学生は大人であり理性的であるから、弱いものいじめなんてあほらしくてやってられないという一面もあります。が、理由はそれだけではないと思います。大学でも体育会ではいじめが存在するし、大人の世界でも、職場での対人関係の悩みは良く聞きます。なぜ、一般の大学生の間では体育会にあるいじめが存在しないのか?それは、協調を強いられる度合と強い関係があると思います。協調を強いられれば強いられるほど、フィーリングの合わないもの同士は軋轢をおこしますし(強者と弱者の立場が出来上がり強者にとって、弱者が目障りで仕方がなくなる)、協調の継続は弱者の立場に立ったものとすれば苦痛でしかありません。クラスで仲良く、班で協力して、という一見奇麗な建前は、いじめられてる者からすればたまらなく窮屈な空間です。今日も明日も逃げ出したい相手と接触を持たなければならない・・
それを「生徒の人間関係を築き上げてる」と自己満足に浸る先生・・いじめられている者は益々逃げ場を失います。(体育会でも職場でもやめる自由がありますが、小中学生はやめることが出来ません)
 私は、いじめを無くす手段の一つとして、小中学校を大学のような自由な空間にすること(クラス廃止、単位制導入)だと考えます。
・・・まだいろいろ他にも思うことがありますので、今度また書きます。


意見を送る ijime@sikasenbey.or.jp



意見交換の場へ いじめのページへ ホームページへ